草加市

草加市 機械撤去・設備解体工事・鉄スクラップ買取

工場や店舗の運営で発生した産業廃棄物の処理・運搬はぜひお任せください。埼玉県草加市の建設現場やオフィス等、柔軟にご要望に応えるため体制作りに取り組んでいます。ほかの業者にお断りされた内容もご相談ください。また不要になった、鉄スクラップの買取や設備解体工事も行っています。

鉄・スクラップ持ち込みのお客様へ

鉄・スクラップを直接お持ち込みの場合は、「埼玉県熊谷市」へのお持込みとなります。

あらかじめご連絡の上(TEL:048-521-6356)お持込みください。

  • 本社〒360-0005 埼玉県熊谷市今井1106番地 
    map
  • メタルサイト〒360-0005 埼玉県熊谷市御稜威ヶ原(みいずがはら)673-2番地  map

受けたまわった収集事例はこちら

埼玉県草加市内においての事例(鉄くず買取・鉄スクラップ回収・収集・引取)を一部ご紹介。

  • 【11/14】塗装工場より乾燥機を廃棄したいとのご相談こんにちは、営業部の大澤です。 今回ご紹介させていただきます事例は、金属のコーティングや塗装などを行っているお客様より排出されました廃棄物です。物は乾燥機です。お客様が新たな設備を導入するということで、現状使用している乾...
  • 【08/29】工場より排出された乾燥機こんにちは、営業部の大澤です。本日ご紹介させていただきます事例は、塗装やコーティングをしているお客様より排出されました乾燥機の処理についてです。古い機械のようで新しい設備を導入するということで、現状使用している設備の廃棄...

安心・安全な処理により環境を守ります。

産業廃棄物収集運搬の事業活動を草加エリアで実施するための認可を取得し、お客様の幅広いご要望にお応えします。条例や法令に基づき、適正処理を通じて自然環境の保全を目指します。また、設備解体工事から鉄くず買い取りまでお任せください。丁寧かつ素早い対応を心がけております。

  • 回収車産業廃棄物工場や事業所などから出るプラスチックやガラスくず、木くず、廃油や汚泥等を収集・運搬致します。
  • 感染性廃棄物収集用車両特別管理産業廃棄物・医療廃棄物爆発性・毒性がある有害な廃棄物、感染性廃棄物は当社が安全に引取り・処理致します。
  • 解体設備解体工事・プラント解体工事現場や工場などで使った大型機械の撤去や移設、各種プラント設備の運搬・解体はおまかせください。撤去後の据え付け工事もトータルで受け付けます。
  • 鉄屑鉄くず・非鉄金属スクラップ買取不用になったモーター、トランスや金属加工時の鉄くず(切粉・ギロチン材等)なども買い取り・運搬致します!


お申込みから産業廃棄物収集運搬までのプロセス

  1. ご依頼・お申し込みその1草加市のお客様のお申込みはお問合わせフォームまたはお電話で受付けております。お申込みの際にご希望の訪問日をお申し付けください。
  2. 契約取決めその2ご提出のお見積にご納得いただけましたら、ご契約となります。処分場の事前見学をご希望の方はお申し付けください。
  3. 作業着手ステップ3小林茂商店の職員がお伺いし、引き取り致します。マニフェスト伝票と一緒に処分場へ搬入します。追跡写真、立会等も行うことができます。

こんなお悩みがございましたら、当社にご相談下さい!!

  • 作業後に残ったコンクリくず・石膏ボード塗料などを処分して欲しい。
  • 工場に余っているゴムくず、ガラスくず、金属くずをまとめて処分できる業者はないかな?
  • 要らなくなった大型機械を撤去、解体してほしい。
  • 非鉄金属(アルミ・銅・ステンレス)、鉄スクラップを買い取りしてほしい。
  • 農機具、被覆線などの不用になったものを売却処分したい。

このようなお困りごとを当社が解決致します。まずはお気軽にご相談下さい!!

草加市地域のトリビア

草加市内全域にて産業廃棄物収集運搬・設備解体に対応しています!
  • 青柳
  • 青柳町
  • 旭町
  • 遊馬町
  • 稲荷
  • 柿木町
  • 学園町
  • 北谷
  • 金明町
  • 小山
  • 栄町
  • 新栄町
  • 新善町
  • 神明
  • 住吉
  • 清門町
  • 瀬崎
  • 草加
  • 高砂
  • 中央
  • 長栄町
  • 手代町
  • 苗塚町
  • 中根
  • 西町
  • 新里町
  • 花栗
  • 原町
  • 氷川町
  • 弁天
  • 松江
  • 松原
  • 谷塚
  • 柳島町
  • 八幡町
  • 吉町
  • 両新田東町

草加市は、埼玉県の南東部に位置し、埼玉県内で6番目に多い人口です。国から特例市に指定され、人口は約24万2000人です。1630年に草加宿が誕生し、二代将軍徳川秀忠が舎人(とねり)領の御殿に鷹狩りに来た時、大川図書という人物が中心となり、カヤを刈り、低湿地に草木を束ねて通路を作り、それに喜んだ秀忠から、『草を以て沼をうづめ、往還の心安すきこと、これひとえに草の大功(たいこう)なり。このところ草加といふべし』との上意があったと言われています。松原団地駅から旧日光街道に出ると、綾瀬川沿い一帯に美しい松並木が広がります。江戸時代から「草加松原」「千本松原」などと呼ばれ、634本の松が植樹された約1.5キロメートルにも及ぶこの松並木は、ゆったりとした石畳の散策道に整備されており、市民の憩いの場となっています。また、手作りの草加せんべいや皮革・浴衣が親しまれています。