こんにちは酒井です🌸
先日のお問合せより
「自宅の金庫を処分したいのですがどうすればいいですか?」
金庫は見た目以上に重いですよね💦外見は主に鉄などで覆われていますが、レンガが中に入っていて頑丈な造りになっています。
もちろんレンガが含まれますので金属スクラップ扱いはできません。
廃棄物として適正に処理する必要があります。
集積所に出せない廃棄物(市では処理できない)として金庫も処理困難物として該当していました。
こちらは熊谷市になりますが、処理困難物(一部)の表です。
処理困難物(市で処理できないもの)
購入店や取扱店に引き取ってもらうか、専門の処理業者に依頼してください。
種 類 | おもな品目例 |
---|---|
土砂類 | コンクリート、ブロック、レンガ 灰、漬け物石、石、土、砂 |
爆発火災の危険 のあるごみ | バッテリー、ガソリン、灯油 廃油、プロパンガスボンベ |
有害なごみ | 化学薬品、医療系廃棄物 |
建築廃材 家屋解体ごみ | 流し台、洗面台、浴槽、ふすま 便器、門扉、かわら、材木 |
自動車・バイクの部品 | タイヤ、ホイール、バンパー |
その他 | 消火器、耐火金庫、うす、仏壇 ピアノ |
ガーデニングで不要になったブロック、古くなった灯油、昔農業で使用していた農薬、リフォームで不要になった流し台、使用できなくなったタイヤなどなど
普段よりお困りのお問合せでよくいただく内容です。
どの地域でも廃棄できる廃棄物の範囲は同じようだと思いますが、まずは市にお問合せいただいて対応可能な業者さんを教えて頂くのも一つの手だと思います☺
「市に問合わせて、教えてもらって電話しました!」と連絡いただくことも多いです。

お問合せ、お待ちしております👨👩