2019年09月

閉鎖工場からの排出された機械類

こんにちは、営業部の大澤です。本日ご紹介させていただきます事例は閉鎖された工場からの排出される廃棄機械についてです。もともとプラスチック成型をしていた工場のようで、今回撤去のご依頼をいただいたのはプラスチックの射出成型機についてでした。射出成型機は結構な重量となるため、当社の8t ...

自動車部品製造会社より排出される廃プラスチック類の引き取り

こんにちは、営業部の大橋です。今回は自動車部品製造会社より排出される産業廃棄物のご紹介を致します。今回引き取りを実施させて頂きましたのは廃プラスチック類です。こちらのお客様は塗料をつかった工程もございます。そこでその工程の中で周りに塗料が付かない為ビニールカーテンなどを使います。 ...

レンズ加工から排出された混合廃棄物

こんにちは!営業部の竹井です!今回はレンズ加工会社様より排出された混合廃棄物をご紹介させて頂きます。物はレンズを加工した際に微粉として排出されたものです。微粉状であれば品目は混合廃棄物ではなかったのですが、お客様が硬化剤と混ぜてしまいブロック状になってしまったので混合廃棄物として ...

下駄箱

こんにちは!高橋です小林茂商店の下駄箱をご紹介します 中履き・外履きと表示していますここまで表示するか????と思いますが、これが大切なのです誰がいる、いない、もわかりますし、決められた場所に決められた場所に置く★という基本なことですが、基本の原点がこちらの下駄箱には隠 ...

営業部とワックスがけ★

こんにちは!高橋です。本日の環境整備は営業部の竹井さん、大橋さん、大内さんと床のワックスがけを行いました 複数の営業さんと一緒に話すと、営業部の仲の良さがよくわかります仕事の話からプライベートの話までいろいろな話が聞けました♪話しながら一緒に環境整備を行うのもコミュニケ ...

金属加工会社から排出された廃パレット

こんにちは、営業部の大内です。今回は金属加工会社から排出された産業廃棄物を御紹介致します。物は製品や製品の原料を運搬する際に使用されたパレットです。今回はプラスチック製の物と木製の物がありました。仕分けが難しいものでしたら混合廃棄物で御提案致しますが、今回分別が出来ていることもあ ...

塗料会社から排出された引火性廃油

こんにちは、営業部の大内です。今回は塗料会社から排出された産業廃棄物について御紹介致します。物は用材が入っていたポリタンクです。お客様の会社では産業用の塗料を作っており、そこで使用する用材の入っていたポリタンクが排出されました。ポリタンク自体は廃プラスチック類に分類されますが中に ...

金属会社から排出される断熱材

こんにちは!営業部の竹井です!今回は金属会社様から排出される断熱材をご紹介させて頂きます。金属製品を作る際に断熱材を入れるため、その際に端材として出たものです。断熱材は基本的に軽いですが、写真のように屋外にコンテナを設置すると雨で水分を吸ってしまい、重くなってしまいます。品目につ ...

木材加工会社より排出される木くずの引き取り

こんにちは、営業部の大橋です。今回は、木材加工会社より排出される産業廃棄物のご紹介を致します。今回引き取りを実施させて頂いたのは木くずです。こちらのお客様は木材加工を行っており、普段はお客様に返却するので廃棄物が出ないそうです。しかし、返却できなかった物がございます。それが今回の ...

環境整備

こんにちは!!高橋です!!!今回は環境整備について少しご紹介いたしますこちらが環境整備の担当表です。毎月毎月作成していて、その日の清掃ヶ所が表になっています窓ガラス・床のワックスがけ・事務所内・トイレなど担当ヶ所が割り振られています。こちらをもとに毎朝決められた時間、環境整備を行 ...

運送倉庫から排出された蛍光灯

こんにちは、営業部の大内です。今回は運送倉庫から排出された産業廃棄物について御紹介致します。今回お客様から蛍光灯の処理について御相談を受けました。最近、お客様の会社ではLED照明への切り替えをしており、今回廃蛍光管が排出されました。蛍光管を処理している処分場は多くはありません。で ...

金属加工会社様より排出された金属類

こんにちは、営業部の大澤です。今回ご紹介させていただく事例は、金属加工をしているお客様より排出されました、切粉類や切れ端などのスクラップのお引き取りについてです。お客様は鉄、ステンレス、アルミを主に取り扱っていて、たまに銅や真鍮なども排出されるお客様です。今回は鉄の切粉(ダライ粉 ...

機械部品製造会社より排出される混合廃棄物の引き取り

こんにちは、営業部の大橋です。今回は機械部品製造会社より排出される産業廃棄物のご紹介を致します。今回引き取りを実施させて頂いたのは混合廃棄物です。お客様先には廃棄物の置き場あり、そこに廃プラスチック類とガラス陶磁器くず、金属くずで分別をしていました。しかし、最近では混ぜて保管して ...

家具修理工場から排出された混合廃棄物

こんにちは、営業部の大内です。今回は家具修理工場から排出された産業廃棄物について御紹介致します。物は製品を梱包するビニールやPPバンド、家具に使われていた木材やガラス、金属など置かれていました。廃プラスチック、木くず、ガラス陶磁器くず、金属くずに区分されます。今回はこの4品目の混 ...

工場から排出される廃プラスチック類

こんにちは!営業部の竹井です!今回は工場から排出される廃プラスチック類をご紹介させて頂きます。物は金属製の糸が巻かれていたボビンになります。これらはプラスチックのみになりますので、成分がよければお安く処理することができます。しかし不純物や成分の違いなどで厳しく見られてしまうので気 ...

車両部品製造会社より排出される廃プラスチック類の引き取り

こんにちは、営業部の大橋です。今回は車両部品製造会社より排出される産業廃棄物のご紹介を致します。今回引き取りを実施させて頂きましたのは、廃プラスチック類です。物はホースです。油圧ホースなどではなく水等をまく際に使用するホースです。お客様先で事前に短く切ってくださっていました。長物 ...

工場から排出された蛍光灯

こんにちは、営業部の大内です。今回は工場から排出された産業廃棄物について御紹介致します。今回お客様から蛍光灯の処理について御相談を受けました。最近、お客様の会社ではLED照明への切り替えをしており、今回廃蛍光管が排出されました。蛍光管を処理している処分場は多くはありません。ですが ...

医療機関より排出された書類

こんにちは、営業部の大澤です。今回ご紹介させていただきます事例は、医療機関様より排出された書類についてです。引取りに伺った場所は病院ではなくその病院さんの所有する近くの倉庫でした。不要な機械やスクラップ類の他、書類がかなりおいてありました。すべてではありませんでしたが、ファイル綴 ...

不動産会社より依頼のコンテナ撤去

こんにちは、営業部の大澤です。今回ご紹介させていただく事例は、不動産取扱のお客様よりご依頼をいただきました、アパートに設置されていた20フィートコンテナの撤去についてです。アパートの大家さんが廃棄を考えているということで御相談いただき、コンテナの撤去のお問合せをいただきました。お ...

金属加工会社から排出された木くず

こんにちは、営業部の大内です。今回は金属加工会社から排出された産業廃棄物について御紹介致します。今回引取りを実施させて頂いた産業廃棄物は木くずです。お客様の会社では製品に使う材料を仕入れる際に木のパレットに乗って来るので定期的に産業廃棄物として処理しています。木のパレットなどのパ ...

電子部品製造会社より排出される廃プラスチック類の引き取り

こんにちは、営業部の大橋です。今回は電子部品の製造会社より排出される産業廃棄物のご紹介を致します。今回引き取りを実施させて頂きましたのは廃プラスチック類です。物は梱包ビニールや発泡スチロールです。製品の製造工程に使う物を傷つけない為に梱包する物です。お客様先でビニール袋にまとめて ...

ラグビーワールドカップ@熊谷

こんにちは9/20からラグビーワールドカップが始まりましたね初の日本開催で、しかもここ熊谷も会場の1つになっています熊谷での試合日は交通規制がありますが、この田舎でも賑わいをみせています       歩いて少し ...

物流倉庫より排出された混合廃棄物

こんにちは!営業部の竹井です!今回は物流倉庫様より排出された混合廃棄物をご紹介させて頂きます。物は金属とプラスチックが複合された混合廃棄物です。物的には珍しいものではございません。金属とプラスチック複合物はかなり多い廃棄物の1個です。こういった混合廃棄物は破砕し、細かくなったとこ ...

生活用品製造会社より排出される廃プラスチック類の引き取り

こんにちは、営業部の大橋です。今回は生活用品製造会社より排出される産業廃棄物のご紹介を致します。今回引き取りを実施させて頂いたのは廃プラスチック類です。こちらのお客様は樹脂でできた製品を製造しています。その製品を製造する際に出てくるものが今回の対象物となります。樹脂でできいますの ...

電気設備業者より排出された廃棄物

こんにちは、営業部の大澤です。今回ご紹介させて頂く事例は、工場内のLED化工事を請け負った電気設備業者様より工事に伴い排出された産業廃棄物類のお引取りについてです。物は水銀灯と蛍光管です。事前にどれだけ排出される予定なのかを御打合せさせていただいて、それぞれ容器をお貸し出ししまし ...

PAGE TOP